忍者ブログ
  • 2024.12«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/24 07:36 】 |
白雲観で必死に探し物
首都博物館を出て、そこから徒歩10分で行ける白雲観へ行った。行ったことはあるけど、20年くらい行ってないし、中がどんなだったかをまったく覚えていない。

この門の手前向かって右側にチケット売り場がある。10元払って、ここから入る。


るところに「敬告」。大気汚染に加担することになるので、たくさんお香を焚かなくていいアルよ。赤字で書いてあるのが、紙銭などを持ち込んで、境内で焼かないでください


白云“摸猴”俗拾趣都说那是金猴、灵猴、神猴,能消灾祛病,保佑人们平安吉祥。还有种说法是“猴”与“侯”同音,摸了它,就可“马上封侯”等。サルは災いや病気を除き、人々の平安吉祥を祈ってくれる。ということで、白雲観でサルに触ると縁起がいいという習俗があり、それが明代から数百年続いている。

敷地に入って一つ目の門にサルを見つける。






この門をくぐる。
游人可以用铜钱(现在用铁片仿制的铜钱代替)瞄准铜钟投掷。击中铜钟发出响声象征大吉大利,福星高照。
窩風橋という橋があり、その下の铜钟铜钱を投げて当たり、大きな音が響けば大吉。铜钱(コイン)は5010元で売っている。私?やらなかったよ。だって、当たって大吉とか好きじゃない。幸せはね、自分の力で勝ち取るものだ。10元に頼るものじゃない。


この橋の手前に碑があって、下の方にサル、見っけ。


前進、前進、前進進。




ここも雍和宮みたいに縦に長いんだな。途中で右に入ってみる。


罗公塔


ここの特徴ある香炉。长方八龙柱香炉


一番奥まで行って、通ってきていない方、西側から戻る。戒台(戒台为道教全真派传戒时演教之处;云集山房为全真道律师向受戒弟子讲经说法之所。



なんかあのー、故宮にあるような庭の石。


退居楼


十二生肖壁言わずもがな、ここにもサルあり。


白云观里的四不像“神特”又名“铜驴”。え?これ馬じゃないの??据说是清乾隆皇帝为纪念自己的坐骑而命工匠铸造的神兽。1961年从北京东岳庙移来。造型为骡身、驴面、马耳、牛蹄
あれえ?东岳庙から移してきたって書いてあるけど、东岳庙にあるよね。

自分の体の悪い部分をこの「神特」で触ると治るという。いやいや、そういう「ごめんで済んだら警察は要らないんだよ!」的なツッコみを私にさせるのは止めようよ。私、鼻炎なので、鼻を触った。いやいや、気をしっかり持とうよ、アタシ。咳もするから、喉も触った。触り続ける、理性を失ったアタシ。

据说人身体任何部位感到不适,只要摸一下“神特”相对应的身体部位,就能手到病除。个“神特”就在北京白云中医门诊门外,挺有寓意的


このすぐ横に病院がある。触ると治ると言っているのに、病院があるとは何とも挺有寓意的










ここは旧正月に庙会をやるので、そのときにはものすごーーいヒトになる。サル触るのに、数百メートルの列ができるとニュースになるほどだ。私の行った日は空気も悪いし、週末でもないし、人は非常に少なかった。

サル触ったら幸福があちらからやってくるなんていうの、私はどーでもいい。でもね、私は親切なブロガーだから!これから行く人の参考になればいいかなという親心で、真面目にサルを探した。


参考にしたのは中国人のブログ等。


サルの位置は白云的五只石猴(网上最全版本哦」。


写真が多い中国人のブログ記事「图说北京白云的故事与传说」。



  谢谢中国人!

拍手[3回]

PR
【2015/11/15 16:13 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(2)
<<最近ビックリされた文字について | ホーム | 日本のドラマから中国語と恋愛テクニックを真剣に学ぶ>>
有り難いご意見
白雲観
こんな良い所があるとは!
北京の名所旧跡を訪ねたら、一日一カ所でも一年以上かかるでしょうね。
【2015/11/16 00:20】| | ペン字修行中 #2957da0d30 [ 編集 ]


寒くても出かける
ここの「金の中に鐘」にコインを当てるというのは覚えていました。でもほかは覚えていない。今回行く前に予習して、知らない日本人が「サルを探す」を紹介していて、中国語で検索して、どこにあるか書いてある記事を見つけました。伝説もいろいろあある。でも、私の中国語力にも限界があるし、これ書いていたらキリがない。歴史、伝説、知っていて参観したら、楽しいですね。
【2015/11/16 08:13】| | みどり《根性青蛙》中的(「ど根性ガエル」に登場する) #55feb71196 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]