× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
息子が「どっか遠くで食べたい」。そして「ぜいたく言ってもいい?食べたいのは蟹粉豆腐」。私がかつて食べたことある店はなくなっている。ネットで調べたが、みな遠い。
そして江南料理ならいいかなと思って、私が行きたいとところにした。 美味斋。地下7号線「菜市口」E口を出て400mくらい前進。 着いて席がないと嫌だから、家を出るとき電話した。そしたら「予約は受け付けません」。えらそー。待ってもいいかと行ってみると、二人だから10分待ちくらいで座れた(5人の人たちはずっと待っていた)。 本物のレコードがまわっていたよ。 まわってるからブレた、テレサテン。 ここはいろいろな色の包子(10個68元)があるんだけど、二人だからそんなに量は要らないしと、白い包子(6個18元)にした。息子が食べたいものを息子が注文。 生煎包18元, 蟹粉狮子头22元,腌笃鲜48元,上海菜饭26元。共114元。 どれも美味。息子ぐっじょ。店名に恥じない。 ご飯を食べ終わって、少し歩こうと思い、地図を見ると、牛街が近い。息子は1年くらい前にクラスの子と二人で初めて牛街に行ったという。「でも、何にもないじゃない!」。想像していたのは「南锣鼓巷みたいで、両脇にたくさん清真の店があって、お寺もたくさんあるのかと思った」と。 レストランを西に進み、交差点を南下。「このあたりが牛街の一番はじっこだよ」と私がいう。 ぼちぼち清真のお店がある。法源寺の前を通る。もちろん閉まっているが、「ここも行った方がいいよ」と教える。 このすぐ南へ。公園になっていて、年齢の高い女性連中が元気に踊っている。音楽のボリューム、デカし。 バス通りに出て、西へ。やはり清真の店がある。羊好きにはたまらない街だ。 そんな中に焼肉の店があった。 もしかして堂々と豚も提供??それで嫌がらせされている?ワケないか。 お寺があった。 北京圣安寺遗址位于宣武门外南横街西口。金天会年间(1123一1135)始建。因寺院建于中都城内的柳湖村旁,寺外有湖,岸边垂柳,俗称柳湖寺。明正统十一年(1446)重修并改名普济寺,清朝乾隆四十一年(1776)又重新修葺,恢复圣安寺名。(出自百度百科) 金代創建。でも今の建物は明清に修復している。昼間でも入れないようだ。 (通りの名前が)牛街に到着。北上。 息子に「礼拝寺は行った方がいいよ」と言う。入口が開いていて、椅子に座っているおじいさんがいた。そして中へ入って行く人達がいる。 私がおじいさんに「可以进去吗?」と聞くと、「你是穆斯林吗?」と聞かれた。「不是」と正直に答え、入れなかった。息子に再度「昼間行きなよ。こう見えて、中は結構広いんだよ」。 北上。私が包子を買った店だ。 向かいのスーパーに行こうと思って、少し南に戻り、横断歩道を渡り、西側へ。 昼間は行列のできる肉屋がさすがに夜は並んでない。 このすぐ隣のスーパーは6月25日起停止营业。行ったのは24日だったけど(店が閉まる21時よりも前だったけど)、もう中は空っぽだった。 北上。中华老字号 奶酪魏 清光绪初年,奶酪魏创始人魏鸿臣从宫廷里的御厨中学到了这门手艺,后来赢得了顾客的一片赞誉,得美名奶酪魏。奶酪魏家的绝活就是制作合碗酪,做出来的奶酪把容器倒过来都不洒。原先只在前门大栅栏所有戏园子门口设摊卖奶酪,到了光绪十四年间(1888年)在大栅栏胡同路西租了一家门脸,字号叫“麟记酪铺”。一年四季都有奶酪卖,奶酪魏擅长制作炒酪干、奶卷、传统奶酪等。 1888年創業。お腹もいっぱいだったので、二人で杏仁豆腐一個。一回目に食べたとき、限りなく液体に近い個体だったので、これが特徴なのかと思ったが、この日のは普通の硬さだった。息子は「日本で食べたののほうがいいな」。 ここから西へ向かい、地下鉄7号線「广安门内」駅へ。 駅のすぐ上、こわいんだけど。 帰宅。 あ、蟹粉豆腐の美味しい店を知っていたら教えて欲しい。 PR |
夜の牛街・・・昼間とちょっと雰囲気が違うね。
2008年に夜牛街で食事したけど、夜はその時しか行ってないや。 南锣鼓巷みたいな街?通り?では無く、生活感のあるの街だから、私はスーパーとか面白かったなぁ。 閉店になったスーパーというのが気になるが、二階に小吃とかがある店ですか?
【2018/06/27 07:20】| | マリズ #9c8d38a65 [ 編集 ]
|
トルファンレストランに行ったことがあった。日本からの出張者と一緒に。でも、そこへ直接行って、そのまま帰宅したから、周りは歩いていない。
「牛街」と垂直の細い道は南锣鼓巷とは言わないが、密集して、軒を連ねているよね。スーパーは装修なので、なくなるわけではない。但し、いつまでか書いてない。二階はない。地下があるところ。ここらで「市場」という名でなく、スーパーというのはここしかないんじゃないかな。
【2018/06/27 08:58】| | みどり(ちがう、将来がお前を捨てているんだ) #4fce0ea683 [ 編集 ]
|
どれもおいしそうなんですが、上海料理!
腌笃鲜は私結構作ります。腌笃鲜もどきですけど。
【2018/06/27 12:15】| | caomeidangao #2ac05967bf [ 編集 ]
|
上海蟹が出回る時期に、義母監督の下、大量の蟹の身と味噌を殻から取り出す作業をひたすら行うのが我が家のしきたり。北海道出身だから蟹の扱いは得意だと思われ、殆ど私一人でやっています。苦労した分、私が半分以上食べてしまいますが。義母は上海出身なので味付けが上手で、とても美味しいです。次のシーズンに息子さん呼びたい。
【2018/06/27 13:17】| | 双龙妈妈 #9b281e967d [ 編集 ]
|
上海出身の人はやっぱりその時期になると食べたいんでしょうね。私は下手だから、手を怪我するアルよ。味付けって、うちは酢だけですよ。なんかあるんですね。上海本場の方法。
次のシーズンも籠って受験勉強してるだろうなあ。お言葉だけ、有難くいただきます。
【2018/06/27 17:40】| | みどり周末狂热夜(サタデー・ナイト・フィーバー) #4fce0ea683 [ 編集 ]
|
上のコメント↑は、双龙妈妈宛てです。
caomeidangaoさん、私はこれ読めないよ。腊肉みたいな肉が入っていました。余ったのは持ち帰って、翌日家で食べた。緑の野菜を食べたかったけど、うちで食べればいいやということで、なんだか黄色い系ばかり。
【2018/06/27 18:00】| | みどり此生所经历的没有徒然 #4fce0ea683 [ 編集 ]
|
腌笃鲜は上海語で「いとし」と聞こえ、タケノコが出まわる時期に家庭で頻繁に登場します。材料はタケノコと咸肉と鲜猪肉の3つだけ。菜饭も上海の家庭料理で上海人は大好きだけど、私は油がすごくて。。。
【2018/06/28 12:12】| | caomeidangao #2ac05967bf [ 編集 ]
|
翠さんの記事を参考に行ってきました。法源寺は静かな佇まいが気に入りました。蔵経楼はまだ修理中。奶酪魏の杏仁豆腐の桂花シロップが身体に沁みました。そう言えば梅園のも美味しいと感じます。広安門内駅への途中で同仁堂を偶然見つけ、念願のシナの木蜂蜜があったので大満足です。充実した記事に本当に感謝。
【2018/06/28 13:57】| | 雨天 #5613424355 [ 編集 ]
|
蟹粉美味しそうですね。
上海チャーハンも食べてみたいです。
【2018/06/28 16:01】| | sumari #8d44c749e8 [ 編集 ]
|
caomeidangaoさん、スープの味はいいけど(今回は濃かった。そして肉団子のほうが塩忘れてる?くらい薄かった)、具は、肉の肥肉部分が私には要らない。まだまだ知らない中華料理あるんだなあと思いました。
雨天さん、法源寺の一番奥工事中が興ざめ。牛街の記事はまだ地図を貼ってないんだった。来週にはつけます。 広安門内駅の北側に「空竹博物館」があるのを歩いていて知り、いつか行ってみたいと思います。町歩きをしていないのは忙しいからであって、暑いから出たくない!ではないんです。また新しいところ探検したい。 梅園もおいしい。ほかに「马记宫廷奶酪」という店があり(北京に支店たくさんあり)、そこの酸奶が北京一という日本人がいる。 sumari さん、息子が「菜飯は好きだ」っていうので、どこで覚えたんだろう?と不思議だった。娘さん、受けたんだ!よかった、よかった。本当によかった。
【2018/06/29 07:37】| | みどり(この世で経験することは何一つ空しいものはない) #4fce0ea683 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |