× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
さきほどこの記事のリンク貼った先を開いてみたら、正常に機能していなかったので、別のURLに改めた。
故宮ネタは9月以降ゆっくりします。jojoさんは知っていることなのでしょうけど、これを記事にしたいと思っています。http://www.360doc.com/content/16/0624/18/10396940_570455216.shtml まだ読んでませんが。 あと故宮に行くのは金の無駄だと同じ内容をいくつも投稿している人を発見。「大家千万别去故宫,里面门又不开,浪费钱」と(2015年)。どこを見たんでしょうか?不思議だ。
【2016/08/21 17:20】| | みどり在駒込 #51cb807cd5 [ 編集 ]
|
みどりさん故宮情報ありがとうございます!見に行って無駄だと思ったという人はもったいないことしているなと思います。中国が誇るべき世界遺産の一つなのですが。7月に新しく開放されるといわれていた場所は私の勘違いだったのか、思った場所は閉じられていました。奉先殿にはたくさんの時計があります。からくり時計を動かす時間帯が11時と2時にあるのでそれめがけていきました。夏休みなのでたくさんの人がいてすぐそばではみることができませんでしたが、200年くらい前のからくり時計が動くのを見たのはよかったです。10元の別料金が必要ですが、故宮で涼しい場所に行きたい時にはここは涼しくてホッとできます。たくさんの人が椅子はないのですが休んでいました。9月以降みどりさんの記事を楽しみにしています。
【2016/08/23 01:08】| | jojo #575602a348 [ 編集 ]
|
ホント、どこにめーつけとんじゃ?って感じですね。時計のことは知りませんでした。
子どもが夏休みの間は、地方からもかなり出てくるし、混むんでしょうね。私も9月に入ったら、ゆっくり訪れたいと思います。
【2016/08/23 21:23】| | みどり再び在新宿 #92cb8b07a7 [ 編集 ]
|
入場料金が金のムダだと思うヒトです。
高い料金払って、何時間も行列に並びにいくなんて耐えられず、行きたいとも思いません。 東京隣県の人気テーマパークの入場料で、故宮に何回入場できるだろうか。同じ行列なら、絶対故宮で並ぶ方を取ります。 興味の無い者にとっては、価値も素晴らしさもわからないということですね。 あと、見る価値のある物は台北故宮にしかないと信じる人も多いですが、北京には北京の故宮ならではの良さもあるので、両方とも訪れてそれぞれのお宝を堪能してほしいなと思います。
【2016/08/30 13:09】| | ペン字修行中 #2957d9f665 [ 編集 ]
|
娘が遊園地は電気代の無駄だとのたまったことがある。
世の中には「並ぶヒト、アホ」派と、「並んでも体験したい」派がいますが、ペン字修業中さんは前者?北京で大阪人に「東京のヒトってよく並ぶよね?大して美味くもなくても」と言われたことがある。北京に来る前は確かにちょっと並んだことがあるな。西麻布のホブソンズ(アイスクリーム)とか。 私が東京で社会人のとき、年に一回は東京隣県の人気テーマパークへ行くヒトがいて、ふーんと思った。私は行ったことがないところへ行きたい派。 私が微博でたまーに「今これ臨書している」とアップすると、「それは台湾の故宮にある。見ましたか?」と中国人にコメントされる。まさかこんなに長く北京にいて、台湾に行ったことがないなんて意外なんだろう。黄庭堅(宋の書家)の真蹟、見たい(北京故宮にもあるけど)。うちの父は何回も行っていて、実家を掃除していたら、台湾故宮で買った書作品のハンカチがありましたよ。
【2016/08/31 08:36】| | みどり永远喜欢你(永遠にあなたのことが好きよ) #55fff8980f [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |