× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
90年代に留学していた友人達へ、今の北京はこうだよという風景。 まず地下鉄。 先日会った15年来の友人が「できてるのに使ってない駅があるじゃない?双井とか。あれ早く使えるようにしてほしい」。双井という駅は10号線と7号線の交差する駅で、ここで乗り換える需要は多い。でも、数年たつけど、7号線は双井の駅で停車せず通過している。通過するとき、ホームがちゃんとできているのも暗く見える。私「なんで開けないかって、混乱するからだよね」。それほど利用者が多いなら、開けてあげてほしい。彼女が「死人が出るからだよ」。「死人」。なんという説得力のある理由なんだ。並ばない、押す。死人出る。恐ろしい国にいることを今更ながら実感する。 自動販売機はペットボトルはたいていあって、お菓子もたまにあるけど、お菓子の種類は少ない。 日本の地下鉄にあるかな?顔にするパック。ここで買うかぁ? これも地下鉄の構内。よくわからないが、ゲームができる。 こっちは郵便局。封をするノリがこのような形であるのは90年代から変わらない。 プロポーズのお知らせを新聞広告で。金持ち? omake: 根据北京地铁官方微博在2015年1月7日的反馈中显示,地铁7号线双井站目前处于暂缓开通状态,列车在该站通过不停车。原因为:10号线双井站客流压力极大(日均客流量10万人次以上),但该站站台却很狭窄(宽9米),且不具备扩建条件。7号线开通后预计带来的大客流与既有10号线客流叠加产生的风险很大,因此出于运营安全方面考虑暂缓开通。 PR |
えらい変わりようですね。
よく利用していた积水潭の薄暗い構内、貧弱な切符売り場、ホームに下りる広い階段。嘘のようです。 今でも、電車内で北京晚报売りが回って来るんですか?
【2016/04/18 18:59】| | 功夫man #533175f34d [ 編集 ]
|
和平門等の古い駅へ行くと、ホームの「昔」感たっぷりですが、新しい方は掃除も頻繁にしているし、功夫man氏が見たら驚くでしょうね。地下鉄のすべての駅にセキュリティチェックがあるから、私の友人は包丁を買って、タクシーで帰ったと言っていました。水もすべてチェック。飲まなくてもいいけど、いちいち機械に当てて調べる。面倒ですよ。
新聞は割と最近売っているのを見たな。でもほとんどない。そもそも新聞を買う人が減ったのと、売っちゃいけないのと。物乞いは相変わらずいて、微博で「立っている健常者」から「歩けない障害者」へと隠し撮りされている人を見ました。
【2016/04/19 06:27】| | みどり胜者即是正义(リーガル・ハイ) #4fce0ecc99 [ 編集 ]
|
ははは、決定的瞬間を撮られちゃった。
昔もそんなことを言ってましたね、あの人らは普段はけっこう身体も不自由じゃなく、商売で不自由になる、と。 今は、携帯などですぐに撮影されちゃうから大変だ。 電話ボックスもないし。あ、中国には元々人が入る電話ボックスはなかったか。 みどりさん、早起きですね、何時起きですか? コメントの返信が6:27で、これが日本時間なら、そちらは5:27でしょ?
【2016/04/19 07:16】| | 功夫man #533175f34d [ 編集 ]
|
物乞いのフリして、実は家を二軒持ってるって暴露されていた。あと、早起きについても、ネタにします。今日は珍しく朝から外出しなきゃいけない。今から原稿書いて、アップできたらします。
【2016/04/20 07:21】| | みどり悠长假期(ロングバケーション) #4fce0ebf07 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |