× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
以下のような質問のコメントが入っている。
北京の繁華街は、 ・王府井~東単 ・三里屯エリア ・国貿(CBD)~大望路 ・東直門 ・西直門 ・西単~金融街(阜成門~復興門) の他にどういったところがあるのでしょうか?? というのも、世界に冠する大都市の割に、 どうも人の集まる繁華なエリアが少ないような気がして…。 これまで、期待を込めて崇文門ですとか、上地・清河エリアなどにも足を運んだのですが、 あまり賑わっているという感じもなく…。 ここは在住歴の長い方にお聞きする他ない!と勇気を奮ってコメントさせていただきました! 燕沙や望京、五棵松や玉泉営などは未訪です。 大興・房山エリアに足を踏み入れる勇気はないので(汗)、旧城区・新城区+豊台区あたりでここはすごい人出があるよ、繁華街だよ、というところがあればぜひご教授いただければと思います。 まず、「繁華なエリアが少ない」という実感が私にはない。スポット(エリア)としては東京に比べたら少ない?そもそも繁華街の定義は?亮馬橋はお店はたくさんあるけど、それよりはオフィスビル、マンションの方が多いから「繁華街」というイメージではない。 どう答えるか、私に一日二日ください。北京に住む/住んだことあるみなさん、どう答える? PR |
大柵欄
【2018/04/08 13:45】| | 雨天 #2267212790 [ 編集 ]
|
わわ、一見さんの不躾なコメントに丁寧に対応していただき、ありがとうございます!
文章が拙くて申し訳ありません。 確かに繁華街ってそもそも何?という話ですよね…。 個人的には住宅街でもオフィス街でもなく、商店や商業施設が間隙なく軒を連ねていて、かつ買い物客で賑わっている、という感じでしょうか…。 東京で言えば荻窪とか赤羽レベルでも私にとっては繁華街です笑 ただ、北京は道路も建物も大きいせいか、旅行者の自分からするとどうもガランとした街が多いような気がして…。 そうそう、おっしゃるように亮馬橋なんかもお店はたくさんあるのですが、巨大なアパート群やオフィス群の方が先に目についてしまうんですよね。 何はともあれ、このように記事にしてくださりありがとうございます! また、お忙しい中、お手を煩わせてしまい、申し訳ありません。 初心者が言うことではないかもしれませんが、不思議な吸引力のある北京という街に、赴くたびに惹かれています。 北京のことをもっと知りたい!と思って在住者の方のブログにコメントさせていただきました。 またしても恐ろしいほどの長文…申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。 >雨天さま 大柵欄! しまった、前門~大柵欄のことをすっかり忘れていました汗 ご指摘ありがとうございます。 初めて北京を訪れた数年前、大柵欄を抜けて櫻桃斜街へゆるゆる散歩したこと、今でも忘れられません。 大都会の真ん中にこんなにゆっくり時間の流れている場所があろうとは…、と。
【2018/04/08 17:27】| | ハム #527ba21eee [ 編集 ]
|
北京は広いし、繁華街といっても、若い子が週末に行く場所と、お年寄りが行く所、ファミリーが行く所って違うような気がします。
観光地になってしまうかもですが、南锣鼓巷などはたくさんの人で賑わっていますが・・・。 三里屯,后海などは、若者が夜出かける事が多いですね。 ハムさんがお探しの場所は、上海の南京路みたいな感じの所だとしたら、前門・大栅栏が近いと思います。 昔の新街口も小売店があったなぁ~。 (新街口から南は楽器がたくさん売っていて、西四辺りが電気部品とかだったような。) もしかすると、「商店や商業施設が間隙なく軒を連ねていて、かつ買い物客で賑わっている」という場所は、80年代や90年代の北京では見られたと思います。西单,王府井,などもそうだったと思います。 当時は、買い物する場所が限られていて、西単や王府井などは混みあっていた。でも、今は、郊外にも朝阳大悦城とか、大きなショッピングモールもあるので、分散してしまった可能性もあるかもですね。 全然関係ありませんが、早朝の公園などは、たくさんの庶民が集まって、体操したり、ダンスしたりしています。それは昔と変わってないと思います。
【2018/04/08 20:13】| | マリズ #9c8d38a65 [ 編集 ]
|
>マリズさま
はじめまして! 要領を得ない質問に丁寧にお答えいただいて…本当にありがとうございます! そもそもの“繁華街”がよくわからないですよね…文章ベタで申し訳ありません。 南锣鼓巷、三里屯に后海…いつ行っても昼も夜も活気に溢れていて大好きです! とくに后海のチープなバーで若い方々(多分同世代ですが汗)の歌声に耳を傾けながらカクテルを嗜むのが私的北京の夜の過ごし方ナンバーワン笑です。 2010年代以降の北京しか知らないもので、こちらのブログ含めて、かつての北京のお話、とても興味深く拝読しております。 日本も同じかと思いますが、郊外化&モータリゼーション化が進んで古い市街地が空洞化するのは避けられないのでしょうね…。 先般のコメントにも残したのですが、個人的に双井の繁華街に親しみを感じておりまして、あんな風合いの街があれば教えていただきたいのですが、お話にあった朝陽大悦城、あるいは五棵松、燕沙あたりはどういう雰囲気の街なのか、とても興味があります。 北京、ひいては中国の朝の公園の景色、大好物です笑 “昔と変わってない”と伺って、少しだけ以前の北京に触れられた気がしました。 一見の客に暖かくお答えいただいて、本当に感謝です。 当方学生にして、こういった場のマナーも、文章の綴り方もわかっておらず、失礼な物言いがあったらすみません。 >みどり様 こちらのブログのコメント欄をお借りしてこのような返答を行うことが正しいのかもわからないもので、もしこれを迷惑行為と断じられた場合には遠慮なく当該コメントを削除してくださって構いませんので…。 くどくどと申し訳ないです。 このような形で記事にしていただいて本当に感謝申し上げます。
【2018/04/08 22:07】| | ハム #527ba21eee [ 編集 ]
|
雨天さん、そうなんですよ。私もこの質問が来た翌日に「前門」を思い出した。また何かあったら大いに参入ください。
マリズさん、新街口から西四のあたりのお店の感じが、西単まで、いやもっと南まで続いていたよね。あんなデカいビルが林立する前の話だ。 ショッピングモール、デパートが増えたんだよね。「繁華街」っていうのは90年代も現代も同じくあるわけだけど、昔の方が小さい商店が多くて、「商店街」感が強い。
【2018/04/09 10:48】| | みどり所以炸鸡就是音乐哦(唐揚げは音楽) #4dab7081dd [ 編集 ]
|
ハムさん、北京への日本人旅行者はめっきり減りました。90年代は日本の高校の修学旅行で北京に来るということがあり、万里の長城は春秋でも寒いのに、スカート、生足が見られ、中国人民がイタく驚いていた。友誼商店でセーラー服の修学旅行生をよく見た。
中国美術館で日本人の書家の展覧会がよくあったけど、十年くらいほぼない。書道関係さえも中国に来ない。だから旅行に一度来てまた来たいと思ってもらえるのはうれしい。 実際生活したらトンでもない。駐在員等、仕事している人はすごく苦労している。愚痴は耳に入って来ますから。私もおととい「絶対他の国はない嫌なこと」がありました。ブログには書けない。 さて、繁華街について、私のような北京に長くいるだけでドジでのろまなカメよりも、北京元在住者で知識情報の多い人に聞きました。おおなるほどと思うところあり、許可済みでコピーします。
【2018/04/09 11:01】| | みどり人是不会因为音乐而变胖啦 #4dab7081dd [ 編集 ]
|
繁華街のカテゴリーに入るのか不明ですが、
中関村や五道口も人がめちゃ多いです!
【2018/04/09 11:04】| | sumari #8d44c749e8 [ 編集 ]
|
地鐵5號線沿いに磁器口から雍和宮まで、4号線菜市口から新街口&2號線積水潭まで、どちらもダラダラ商店街。このロングロング南北軸をまとめて表現できないのかなあ
あとは牛街 中關村 五道口 望京 大屯 木樨園 清河なんかは一応、商圏として確立してるでしょ。中核施設が無いものの人出がある虎坊橋〜永安路〜天橋を入れる場合も そもそも日本の商圏が「面(エリア)」なのに対して。中国は「線(ストリート)」だから、商圏の概念そのものが異なるんですよねえ
【2018/04/09 11:04】| | みどり(音楽で太るわけないよね) #4dab7081dd [ 編集 ]
|
sumariさんは西北の人間だから、そういう地名が出るよね。私はここに出て来るほとんど(僻地除く)の地名を見て、東西南北、道並みがちゃんとイメージできるけど、中関村だけは、未だにどこが中心なのか地理がわからない。ビルの名前も一つも知らない。
五道口はsumariさんが北京に住み始めた時にはもうマクドナルドもできていて、まあ栄えていたと思う。90年代も語言学院の中以外はあまり行ってないので、やはりよくわからない。 ハムさんへ。「日本の商圏が面で、中国は線」という私の友人(悪友?)の分析で私はノックアウト。思いつかないわ!無駄に生きているのか、アタシ。面という字を見たら、1人連想ゲーム。麺、ばあさん(姑)となるしぃ。 この一年でずいぶん個人商店が閉店を余儀なくされた。数年前から北京を知っているなら、店が壁になっちゃったところは見てますよね? ハムさんが上に挙げた ・朝陽大悦城はその中だけでたくさん店があり、まわりにもレストランはある。 ・五棵松はそんなに栄えていない。ショッピングモールはある。わざわざ行くほどではない。 ・燕沙って亮馬橋の燕莎购物中心ならば、行かなくていい。 ピンクの字の内容を見ると(引き続きハムさんへ)、確かに北京は長いな(西単から南は今は商店あまりないよね。ワシの留学時は今の西四のあたりの感じで一階に店舗がずっと軒を連ねていた)。 人が多く賑わっているところは出尽くしていると思う。また思いついたら、書き足します。
【2018/04/09 22:50】| | みどり吃汉堡包的时候(ハンバーガーを食べる時) #4dab7081dd [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |