× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
現在、パソコンに向かう時間なぞなし。え?今、向かっている?ブログ更新するのに2時間は欲しいアタシ。じいさんばあさんネタを忘れそうで、もったいないが、早くアップできるの、あげちゃえ。
「中国語を学習をしている皆さんが一番難しいと思うところは?」のアンケートを開始する。複数投票、複数コメント投稿可。 中国語学習で一番難しいのは? 1. 発音 2. 文法、言い回し 3. 何もかも 4. その他 一般的には発音だと思う。でも、もう何十年もいる私にとっては文法というより、言い回し。なかなか覚えられず、苦戦している。私が上達しないのは、、、、勉強していないからだ。あさってあたりから勉強再開したい。前回のアンケートも、今後のも期限を年末にしようかと思っている。 投票は横のバーへ。携帯で見ているヒトはここから。 PR |
アンケートも少ないしコメントもない。何故でしょう?
中国語学習に難しさを感じる人が少ないということ? 中国語を勉強して26年。 もちろんずっと継続して勉強してきた訳じゃないけど、今でも中国語の難しさに頭を抱えています。 なぜ進歩しないのだろう、と。 あ〜上手くなりてぇ〜〜
【2017/02/27 23:02】| | 功夫man #7f4d0fd256 [ 編集 ]
|
今、携帯の方のテンプレートをわざとあんなんに選択してますが、だいたい平素よりコメントも拍手もゼロですよ。90年代ネタも25コメントあるけど、実際投稿しているのは数人です。だから、中国語に自信があって、アンケートに書いてないんじゃない。できるのにできないという謙遜が美の日本人にそんな人いないと思う。
台湾研修が1年だったら、進歩するんじゃないですか?あれ?私は勉強しよう!と決めてから1年以上中国にいるけど、進歩してないな。なんだかバタバタしていて、全然勉強してない。一年の計は3月1日にあり!明日からやります(って一生「明日から」って言ってろって??)。 私も上手くなりてぇ〜〜!!
【2017/02/28 10:13】| | みどり歪着头,纳闷(首をかしげる) #4fce0eb241 [ 編集 ]
|
携帯から見るときの画面は、今のが見やすいです。できればこのままがい〜な〜ぁ、と思うちょります。
台湾研修、僕が独身だったら1年でもいいなぁと思いますが、家庭があるので、1か月が限度かな。嫁さんに留守の負担をかけたくないんで。 ほかの会社では、1年半もの期間、台湾研修をするところもあるんですよ。中国語レベル0の状態から行って勉強するらしいです。 現地で勉強すれば上達も早いかも。 もちろん苦労も多いでしょうが。話せないと。
【2017/02/28 15:20】| | 功夫man #7f4d0fd205 [ 編集 ]
|
「家庭があるので、1か月が限度」は日本人ならそう思うでしょうね。でも、中国人だと勉強のため、親の片方がいなくても大丈夫アル。私が書道留学していたとき、本科生がなくて進修生だったのですが、クラスの中国人は既婚者が結構いた。地方のヒトばかり。北京の人は一人もいなかった。単身で北京に出てくるんですよ。子どもが小学生の女性もいました。一回娘が北京に出てきて、数日滞在していたなあ。自分の親に面倒見てもらうんでしょうね。
【2017/03/01 12:16】| | みどり尝试(首をつっこむ) #4fce0eb241 [ 編集 ]
|
|
忍者ブログ [PR] |