× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
で、その動画で言った「オーロラ」という日本語を知っているはずないなと思い……。 私:ねえ、オーロラってわかる? 娘: jí guāngでしょ? 私:違うよ。jī guāng じゃないよ。激光はレーザーだよ 息子:jī guāng じゃなくて、极光(jí guāng) だよ。南极(nán jí)のjí 私って耳が悪い。発音をちゃんと聞き取れていない。それより子ども達がオーロラという言葉を知っていたほうのがビックリだ。 中国語の先生を数人見つけたので、私の書いた中国語を見てもらっている。私、中国語になると、作文のレベルがひどく低下する。直訳がダメなのはわかっているけど、直してもらったのを見ていちいち感動。ゆっくりでいいから、確実に上達したい。中国語。 PR |
![]() |
人に「何年中国にいたんですか?」と聞かれ、「留学2年、仕事で3年です」と答えると、いつも「じゃあ、ペラペラですね」と言われます。
確かに、中国で仕事をしていた頃は、自分の言いたいことの8割程度を中国語で表現、話していましたが、それは20年近く昔のこと。その後は、ずっと日本に住み、中国語を話す環境にいないため、レベルはすっこ〜んと落ちてしまいました。 ペラペラのペくらい話せればいい方。 毎年、年に1、2回、自分の中で中国語ブームが来て、中国語の歌の歌詞を暗記して歌ったり、参考書を読んだりしてきましたが、ブームは長続きせず、しばらくしたら、いつもの日常に戻り、口の筋肉が日本語専用になってしまうのです。 で、また例年のように、中国語ブームが到来していて、近くで日本語をある程度話せる中国人を見つけて、発音の矯正をお願いしてみようかな、と思っているのです。 新聞でもネットの文章でもいいので、中国語の文章を中国人の前で読んで、発音の悪いところを矯正してもらおう、と 以前、みどりさんに話したことがあると思いますが、僕の中国語の目標は、「ネイティブのように自然に話し、日本人の中国語を話さず、相手に日本人だとバレないようなレベル」なので、まずは、発音かなぁ、と思ったのです。 これまでは、中国人と話す機会があると、とにかくフリートークを続けることだけを考えていましたが、いくら長く中国語で話を続けても、発音に問題があり、日本人のクセのある中国語では意味がない、と。 さぁ、誰か先生となってくれる中国人はいないか、と今探しています。僕のブームが終わる前に探さないと。 実は、10数年前に、10数万円の受講料を払って、ベルリッツの中国語講座に入ったのですが、24回くらいある講座を、5回だけ行って、残りをまだ受講していないのです。時々、ベルリッツに電話しては、まだ有効ですよね、と残りの分を確認しては安心しているのですが、結局、行っていないのです。勿体無いですよね。 場所が岡山駅前なので、今はなかなか行けませんが、岡山市内に転勤になったら、行こう、と思っているのですが…どうだろう? あ〜ぁ、中国語上手くなりたいなぁ。
【2014/03/22 23:03】| | 功夫man #58273786d3 [ 編集 ]
|
「留学2年仕事3年」でペラペラは無理ですよね。私なんてこんなに長くいるの、ホント口外したくない。発音矯正は絶対したほうがいいですね。英語でもそうだけど、よどみなく喋っても発音悪いとあーあと思う。あと書く方ですね。中国人に自分の中国語を直してもらうと、いちいち感動します。数こなさないと。
【2014/03/26 10:12】| | みどり区区(分際で) #55ffc321c4 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |