忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/24 12:09 】 |
日本書法、折紙体験詳細in北京,炎黄芸術館

北京日本文化センターでたびたびイベントが行われ、私は筆で日本語を書かせる担当なわけだが、そこへ炎黄芸術館の職員が参加し、「うちでも是非開催してほしい」。そう言われたのは2年前。そして本当に開催することになったとき、「なんでもいいので日本の書道」という申し出だった。なんでもいいのが一番困るな。北京日本文化センターではいつも「百人一首」「俳句」と指示されるから、それに従うが、今回はすべて自分で決める。しかも「先生、折り紙教えられますか?」ときた。丸2時間どうやって進めるか、ずいぶん考えた。


 日本語(ひらがな)を書くのだから、参加者はひらがなを知っている人であってほしい。参加条件を「需要参与者有一定的日(至少需要会五十音」にしてもらった。


 私、和歌や詩より散文の方が好き。日本の有名な文学作品の有名な一節を書いてもらおうと思って、枕草子に決めた。折り紙もさんざん迷ったが、見た目がきれいな花にした


  した順番。


1.かなの成立
2.ひらがなの書き方の注意点

3.春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れ 冬はつとめて」を書く。

 
4.折り紙を折る。


  
ひらがなの成立って、中国人に話すより先に日本人に話すべきだよなあ。普通知らないでしょ?これ別に記事にする。


こういうイベントでは、とにかくひらがなを上手に書いてほしいので、お手本を見ながら書いているところへ、私が赤を入れる。一人一人「ひらがな習ったことありますか?」って聞いたけど、「没有」がたくさんいてビックリした。参加条件読んでないの?「没有」は謙遜じゃない。本当に習ったことがない。いや、別にただ日本文化に興味があるから参加した人がいてもいい。でも、この講義を聞いたことで、ひらがながちょっとでも上手になったという実感を持って欲しい。


中国人にかなを教えるイベントは3年前が初めてだったが、そのとき参加してくれた子が久しぶりに来てくれた。スケートも日本舞踊も嗜む才女。あと、私の微博を見てる子が二人。いずれも熱心に日本語を勉強する若い子達だ。日本語はできないけど、中国の書道を習ったことがあって、「日本の筆と中国の筆は違いますか?」等と積極的に質問してくる子もいた。12歳仲良し二人組もいたし、お母さんと参加する小学生もいた。参加して、作品作って、お土産に持ち帰れるのはとてもいい。



次はいつ、どこで開催できるかな?非常に楽しみにしている。


 炎黄艺术馆HPに報告あり

拍手[6回]

PR
【2015/07/09 07:53 】 | n書道 | 有り難いご意見(5)
<<【実況】国家博物館あたり | ホーム | 息子の受験。今の状態in北京>>
有り難いご意見
平仮名の起源
漢字がベースにあるひらがなの成り立ちは、中国の方にとっても興味深いと思います。

中国の歴史的書作品の中にも、達筆でくずれた字がひらがなやカタカナの形に見えるものもありますね。

我が子がひらがなを習い始めた頃、先生のペン字教室で配布いただいた「万葉がな一覧表」で、元の漢字からどうかたち作られていったのかを見せたら、とても面白かったらしく、今でも時々取り出しては見て納得しています。

中国と日本の学術や文化のつながりを知るきっかけにもなり、とても重宝しています。
【2015/07/09 11:54】| | ペン字修行中 #12ee944377 [ 編集 ]


ひらがな
昔の歴史の教科書には、かながどの時代にどうやって成立したか、記載があったと思いますが、今は無いのかな?
【2015/07/09 12:35】| | マリズ #8d3eb5f5f3 [ 編集 ]


猫の手も借りたい
ペン字修行中さん、そこなの!外国人への日本語教育で、ひらがなを教えるとき、やはり漢字を知っている人に教えると、道理がわかってもらえる。あのプリント、ものすごくいい表だと思う。問題はどこの本からコピーしたのか私がわからなくなってしまったこと。出典がわからないと配布できないと主催者側に言われて、忸怩たる思い。どの本かわからないなんて(本が見つからないの)、恥ずかしい。8月はヒマだと思うので、家の中を大掃除、大整理したい。

マリズさん、歴史でやった?まったく覚えていないなあ。外国に出て、日本のことを聞かれて、実は結構知らないことってある。単発のペン字教室もずっとやっていなくて、秋からまだ動き始めます。
【2015/07/11 09:34】| | みどり无关紧要的事追随潮流(何でもないことは流行に従う) #55ffc32e99 [ 編集 ]


万葉がな一覧 画像
このキーワードでネット検索したら、いろんな表が出てきます。

もし、お探しの本がすぐに出てこなければ、代替になるかもしれません。
【2015/07/11 22:07】| | ペン字修行中 #12ee94e7b1 [ 編集 ]


万葉がなとは
私が配布したことがあるひらがなの字源のプリントは一枚だけなので、ペン字修行中さんの手元に有るのも同じだと思うけど、万葉がなではないんです。わかる?万葉がなの定義。これは先週の講義で話したことなので、後で記事にします。私が言っているのは、「安」から「あ」になる過程が、楷書→行書→草書→ひらがなの順で4段階になっているものです。プリントの出典が知りたい。
【2015/07/12 10:27】| | みどり就算是痛苦的时候(苦しい時でも) #55ffc3f4d2 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]