忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 22:01 】 |
故宮書画館、今の展示は6月30日まで

私の記事見て行く人はいないと思うけど、北京にいない書道愛好家の喜ぶ顔を思い描いて。


 入って第一単元は臨書。拓本と並べてあるので、比較するとよい。


釈文:闊轉久,勞想豈舍。知足下常得之,卒未近緣,如何。足下數令知問。

左は淳化閣帖、王羲之の拓本。右はそれを臨書した傅山の字。一字ずつ比べてみるといい。私は王羲之より傅山のほうがいい。

現在の展示は明末清初の5人。

1.张瑞图



2.黄道周



3.倪元璐



4.王铎



5. 傅山



人名をキーワードに検索すれば、日本語でもいくらでも出てくるので予習するといい。

拍手[2回]

PR
【2016/06/15 12:34 】 | n書道 | 有り難いご意見(2)
<<世の中変わったなと、トイレ見て思う | ホーム | ダイエットしてる人、必読+外食>>
有り難いご意見
歓喜の涙にむせび泣くワタシ
ここしばらく訪問できず、とっても久々にやって参りました。

嬉しさのあまり、のたうち回っております。
この幸福感に浸り、あとひと月程は幸せに暮らせそうです。

淳化閣帖の王羲之の拓本。比べると、私も傅山の字の方が良いと思います。(なんて、えらそーな口を叩いてみる。。。)

臨書は真似る修行(訓練?)だと思ってましたが、上達すると本家を上回る腕になるのですね。

読んでなかった他の記事を、今、一気読み中。

お嬢様のご卒業と大学受験、本当におめでとうございます。お嬢様の実力と努力の賜物ですが、それを導いた御両親のすごさに平伏します。
【2016/07/18 21:13】| | ペン字修行中 #2957d9ec4b [ 編集 ]


今日は異常に湿度が高い
“上達すると本家を上回る腕になる”のは現代では無理でしょうね。中国と日本にこれだけ書家がいて、もう明清を超える、臨書したくなるような字を書ける人は現れないと思います。

中国語のブログのほうに、もとの拓本と明清の肉筆を比較した他の作品を載せています。http://blog.sina.com.cn/s/blog_77d92a230102wdyj.html 今期は珍しく故宮のHPに詳しく作品紹介が無かったため、作品の写真を探すのも、資料を作るのも大変でした。

娘は6月に大学が決まりました。そして日本の大学を受けないことに決めました。これからも北京にいるけど、寮に入ります。
【2016/07/19 08:23】| | みどり就可以活下来(生きていきます) #4fce0eed81 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]