忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 04:22 】 |
じじばば初日本旅行(和食は野菜が足りない)in北京

 じいさん、ばあさん、結局何も買わなかった。とにかくお金を使わない。食事も店に入る前に金額見て、「高い!」の連発。店に入っても「吃面」(麺食べる)、「簡単でいい」。老人達、歩くのが疲れちゃうから、事前に調べて是非このお店に!と入るのではなく、歩いていてじゃあここ!となる。


 定食屋みたいなところだと、御飯、味噌汁のほかに、メインの肉か魚と横にちょっとサラダ。洋食でも同じようなもので、そのメインがハンバーグ、カツ。スパゲッティにしてもカレーにしても、老人二人に言わせると「とにかく野菜が足りない!」。


 箱根で結構いい旅館に泊まった。旅館ってものすごい皿数のご馳走よね。それでも野菜がっつりじゃないから、ばあさん「野菜は?」と。肉、魚、豆腐。野菜だけって少ない。朝食もばあさんが「野菜野菜」と探して、漬物見て「あった」と食べていた。


 これね。日本にずっといたら気づかないよ。北京に長らく住み、実家に帰って、母のご飯をいただくと気づく。ダンナ、両親ともそもそも肉があまり好きじゃない。毎食、野菜炒めがメイン。土豆丝(じゃがいもだけ)、炒油菜(チンゲン菜だけ)、山东炒肉(白菜と肉ちょっと)。野菜が8-9割。


 そう考えると、日本人の家庭料理は野菜の割合が少ない。この話をダンナが中国人の日本人にした。彼女が「そのとおり」と。毎晩、ダンナの両親が作るご飯を食べている。1週間だけ仕事で外食が続き、ずっと和食だった。結果便秘になった。


ものすごくよくわかる。私は毎日ご飯を作っているわけだが、特に娘が要求するので、野菜を多くしている。10年前より5年前、そして今の方が我が家のおかずは野菜の占める割合が増えていて、中国人化しているかな、と自分で思っている。


話はズレるが、中国に住む日本人(特に女性)、太った人多いと思う。「10年くらい前はふくよかではなかったよな」とか「腹が出てきたのが隠せない」(以前は見えなかったのに)と思う人が少なくない。中国は外食多いとダメよ。レストラン行って野菜ばかり頼むことってないし、そもそも油が多いんだから。かく言う私もダイエットに全然成功しない。私は「とにかく体重増やさない」ことで精一杯だ。況や痩せるをや。

拍手[5回]

PR
【2014/09/13 10:38 】 | n日本・日本語 | 有り難いご意見(0)
<<それぞれの子どもの進学希望、変わり変わってin北京 | ホーム | 熊孩子という中国語>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]