忍者ブログ
  • 2024.02«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/28 22:50 】 |
大学生がシャーペンを使うのはおかしいin北京

 11月23日、小学校の記事に書かれたコメント。

①北京人の姪が中学生だった頃、ノートにボールペンで筆記していました。確か青!間違えると修正液を使ってた。なぜ?と聞いたら、書き直しがきかないボールペンを使う事で字を間違えなくなるとか。

②うちの中国人の生徒たちは、99パーセント鉛筆、消しゴムを持っていない。ノートに書くのは黒か青のボールペン。そして、字をまちがえるとセロハンテープ様な物でまちがえた字の所を剥がして書き直している。かなり細いテープなので剥がし専用のテープなのではないかと思う。(修正テープくらいの幅です)使い慣れているのか剥がすスピードはとても速い。

③赤道直下も高学年になるにしたがってペンで書くようになり、鉛筆の出番激減。上の子は算数の問題もペンで解いてます。さすがに万年筆は使わないけど。そうそう、消しゴムで消せるペンは使用禁止なんだって。


 うちの子達を見ていると、3.4年生くらいから、鉛筆(シャーペン)ではなく、水性ペン(中国語で签字笔または碳素笔あるい中性笔)を使うよう先生から指導されている。英語はシャーペンかな。とにかく国語は絶対シャーペンだめ。ボールペンもだめ。

 この話を日本人にした。北京留学時アメリカ人留学生が「おまえは大学生なのにシャーペン使うのか」って言われて、「日本人は大学生もシャーペンだ」と答えて、ヘンな顔されたと。

 もしかして日本だけが大学生でもシャーペンを使っているのかな。

 うちの子達、ペンだから消しゴムで消せないじゃない?初めは修正液を使っていて、そうすると乾くまで待たなきゃいけない。先生が「ダメ」と言い出し、修正テープを買ってあげた。でも修正テープって高いのよね。すぐ壊れるし。北京には修正用シールが売っていて、白いシールで縦横に細かく切れている。貼ってその上から書く。

 コメント②にあるように、セロテープを貼って剥がすとその部分が剥がれる。そういう方法を使う生徒もいる。でもこれはノートの質がわら半紙のように悪い場合に限る。近年の(発達した?)つるつるの表面じゃ剥がれにくいと思うけど。

 あと①にあるように「青」なのよ。中国ではボールペンって常識的に青。学校でも青を買うよう言われた。でも中学生の娘、今は水性ペン「黒」を使っている。英語は半々でシャーペンと水性ペン使用って感じ。あれ?息子、今小学生だけど、「黒」だな。

 ちょっと外国人の関係者に諸外国の状況を聞いてみるわ。コメントも大募集。

拍手[2回]

PR
【2011/12/08 09:00 】 | n小学校 | 有り難いご意見(4) | トラックバック()
<<息子が歌えば、娘が「やらぴー」ってin北京 | ホーム | 中国語学習、比較、現充、合適in北京>>
有り難いご意見
うちの旦那は・・・
うちの旦那が勉強している時、いつも教科書に直接ボールペンで書き込んでいて、私は「なんでわざわざ消せないボールペンで書くの?」と不思議に思ってました。

そこで旦那に聞いたところ、勉強をしていて間違うっていう前提が頭に全くなく、なぜだろう???と思ってましたが、みどりさんのこの記事で納得!
【2011/12/09 00:20】| | sumari #9a72204745 [ 編集 ]


無題
うちの息子も4年生ぐらいから国語と数学は宿題やテストでもサインペンを使わされています。
最初は本当に驚きました。

宿題なんて狭いスペースにぎっしり書かないといけないのに、それで間違えたらいけないなんてキビしいなーと思いました。

自覚を促すつもりかもしれないけれど、ヘタすると、余計に勉強が嫌いになる子も出てきてしまうような。。。せめて、消しゴムで消させてくれーという感じです。

私たちが中1で習った方程式が小5で出てきて、
やっぱり応用問題になると、小5の思考力ではキツイものがあると感じました。それでも、繰り返し解かせて教えましたけどね。
そのときはもう上から白い紙を貼って書き直していました(笑)

結果、テストでは1人100点を除いて、ほとんどの子が大量に間違えていました。
【2011/12/09 11:16】| | ピピ #5600a86138 [ 編集 ]


緑もよく使う
赤道直下でも、学校からのお知らせに親が「ちゃんと読みました」サインは黒でなく青で書けと下の子が言います。
あと、緑もすごい良く使う。特に理科。赤は先生が直すときのため、緑は自分で間違い直しする用なんですと。
【2011/12/09 22:10】| | wanko #8d344fe415 [ 編集 ]


以前
今から20年くらい前だと思うのですが、新聞の記事に「鉛筆禁止」の話しが載ってたのを思い出しましたよ。
海外駐在員のコラムみたいなのだったのですが、ドイツだかフランスだかでは、小学生からボールペンなんですって。
その理由として書かれていたのが、鉛筆の文字だと光に反射して読みづらいから、ということでした。
これが全てではないと思いますが、件の記事では、現地の担任の先生に話しを聞いた…とあったので、参考までに。
【2011/12/12 16:17】| | ヨシダ #581f8ef83f [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]