忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 15:17 】 |
うちの子たちと中国語を学ぼう。跟班とかin北京
 日本からたびたび新聞の切抜きを郵送してくれる、有難い友がいる。記事はニュースとして初めて知る知識であるときもあるし、「おいおい、こんなの新聞に載るってことは、日本って、それ程度のレベル?」と思うこともある。敢えて突っ込みたい記事を娘に読み聞かせた。
 
私:静香!日本の新聞に書いてあるんだけど、読むね。「子どもをほめるのは難しいとよく言われますが、そんなことはありません」だって。「やって当たり前と思うようなことでも、それをしたときに褒めること」

娘:犬じゃないんだから!
 
私:「たとえば名前を呼んで返事をしたとします。早速ほめてください」
 
娘:それ犬だよ。
 
私:「だって名前を呼ばれても振り向くだけで返事をしない子どもはたくさんいるのですから」
 
娘:それは猫だ。
 
 娘がエラく冷静で笑える。「わが子のほめるところなんて何もないとおっしゃるおかあさんもいます」とまで書いてある。母親クビだな。中国人は誇張気味にほめるよ。あと、けなす。「なんで98点なのよ!次は100点とりなさい」。プレッシャーを常に与えているとも言える。総じて親子のコミュニケーションは多い。日本人より絶対。
 
 こどもコンサルタントが子育てについて新聞に書くのはいいけど、「こんな内容なのか?今の日本は」とガッカリしてしまった。
 
 
 次!息子を塾に送るとき。
 
息子:妈妈,你是跟班(gēn bān)。伺候着点爷

私:ええ?跟班って何?手下(shǒu xià)のこと?

息子:うーん。そうかな。男の人が二人いたら、一人が「啊,老大,您又长帅了」(アニキ、また男前になったんじゃないですか?)って言うの。夸老大,哄老大开心っていうか

私:保镖(bǎo biāo)じゃないよね?

息子:でも黑社会の人が多いかな
 
 百度词典を見たら、①在官员身边供使唤的人 ②随同某一劳动集体或学习集体。日本語でもちゃんとgoo辞書には載っている。「ある集団とともに労働、または学習する」(上でいう②)。①の官员ってお役人っていう意味で、黑社会じゃないけど、あ、いや、おんなじようなもんか。
 
 
 私が中国語を習いたいと中国人の友人に持ちかけたとき、「おまえはわからない中国語があったら、子どもに聞けばいいじゃないか」とも言われた。確かに聞いたこともないような単語をうちの子どもたちは発する。
 
息子:ママ~、iPhone4買って~

私:中学に入ったら買ってあげるけど、普通の携帯でいいじゃない。iPhone4と携帯はどこが違うわけ?

息子:○○できるじゃない!
 
 
 さて問題です。○○は何でしょうか。中国語、または日本語でお答えください。私はその単語をすぐに理解できず、娘に説明されて、わかった。毎日が勉強だわ。

拍手[5回]

PR
【2011/11/14 16:29 】 | n子育て、教育 | 有り難いご意見(8) | トラックバック()
<<セグウェイの中国語は賽格威in北京 | ホーム | 出ました、坐月子in中国>>
有り難いご意見
お子様お二人に
ご息女とご子息様お二人に、漢語老師になっていただきたいと思う今日この頃です。

跟班って、奴才とは違うよね?

>iPhone4と携帯はどこが違うわけ?
○○できるじゃないの○○ですが、日本語でも分からない・・・。つまり携帯音痴なのだ。

もしかして、アプリ?でしょうか?
【2011/11/14 20:32】| | 鬼の霍乱中のマリズ #5804baaddf [ 編集 ]


ネタ
お嬢さんとの会話、漫才のネタに使いたいですね。
私はみどりさんより、もっと答えが分からないけど、○○に入れるとしたら、勉強にプラスになることだと思うので、翻訳機能かな。
【2011/11/15 09:31】| | jojo #29f119ffd6 [ 編集 ]


記事と関係ないのですが。。。
記事とまったく関係ないコメですみません。
昨日パジャマのゴムを私が取り替えていたら、夫もやるというので、私がゴム通しを使っていたからヘアピン取ってくるねと言ったら、いらないと。
じゃあどうやるの?と訊いたら、入っていたゴムを切った片方の先に新しいゴムを結んで、古いゴムを抜きながら新しいゴムを入れると。
子どもの頃からこうやっていたと言っていますが、中国人ってゴム通し使わないのでしょうか?
それとも私の母がゴム通しでしか入れたことないから私もそれ以外の方法を思いつかないだけで、日本人でもそうやる人もいるのでしょうか?
【2011/11/15 09:53】| URL | ニモ #12f3c84eae [ 編集 ]


なるほど
ニモさんのゴム通しの知恵、参考にさせてもらいます。
ズボン下、パッチのゴムが緩くなってきたので、この方法で換えてみます。

おっさんはスラックスの下にパッチを履かないと寒いので。まぁ夏場でも履いてますけど。
【2011/11/15 11:04】| | 功夫man #54985ffff4 [ 編集 ]


答えは「触屏」
奴才はもともと辮髪してるような人じゃない?今はもっと広く使うけど。跟班はいわば「犬」だよね。媚びる。

jojoさん、うちの子二人の会話が漫才みたいなときがあって、昨日は「うちの娘なかなかイカしてるな」と思ったネタなのですが、いかんせん敏感な問題なのでここで披露できません。会ったとき話します。

ニモさん、うちの姑はご主人みたいなやり方でなく、日本人式(?)。中国は便利なものが少ないし、単純にヒモ通しを知らなかっただけでしょう。ここで問題なのが中国人で「それでも自分のやり方を通す」って人と「そうか、そういう便利なものがあるのか。取り入れよう」って人がいるってことです。柔軟な性格だといいけど。
【2011/11/21 10:10】| | みどり《就英法联军远征中国给巴特勒上尉的信》雨果(ユーゴ) #55ffc2b79b [ 編集 ]


ゴム紐通し
すみません。昨日、伸びてしまった下穿きのゴム紐を替えよう、と古いのを下穿きから引き出し、鋏でチョキン・・・
あーっ!指が滑って切った紐が元に戻って端っこが隠れちゃった・・・

30分くらい格闘して嫁さんにも手伝ってもらい、やっと端を引っ張り出せた。
で、疲れたんで嫁さんが持ってた便利な道具で新しいゴム紐を通してしまいました。
なんて便利な道具なんだぁ!


道具に走ってしまったヘタレな僕でした。
【2011/12/05 16:58】| | 功夫man #54985fffee [ 編集 ]


ゴム通し
夫が言うにはゴム通しもあったけど、義母が夫に手伝わせるのに子どもが興味を引くようにと、前述したやり方でゴムを入れ替えてみせたそうで、遊びみたいで楽しかったと懐かしそうに言っていました。夫は本当は医者じゃなくて物理がやりたかったそうで、子ども時代のこういう経験からかなあと思ったりしました。
【2011/12/06 09:57】| URL | ニモ #12f3c84eae [ 編集 ]


今日加湿器買わなきゃ!室内は暖気であつい
ナイスミドルが30分ゴム通し格闘。風流ですね(ホントか?)。

ニモさん、いいお義母さんじゃないですか!そういうのって子どもの将来の仕事どうこうじゃなくて、人間の本質にかかわると思う。
【2011/12/07 10:38】| | みどり落日的幻觉(黄天祥) #55ff3d77a9 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]