忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 20:05 】 |
太原旅行2:晋祠公園
太原旅行といえば、晋祠は必ず行くべし。

晋祠は周の武王の次男唐叔虞を祀るため、北魏代(386年)に創建された。その後もしばしば修理が行われ、北宋代に唐叔虞の母である邑姜を祀るために聖母殿が建立された。(旅悟空より)

太原南駅で11時半から並び、路線バス(79路)に乗って(12:06発)、終点から一つ手前の「晋祠公园」で降りる(13:16着)。1時間10分かかった。タクシーなら30分のはず。バスから降りたのはみな晋祠へ行く観光客。バス降りて、初めに降りた人が行く方へみんな進むが、逆方向だったらしい。

バス停にはガイドがたくさんいて、「案内しますよー」とうるさい。「ここから30分歩くんだよ。道案内が必要だ」と言う人もいて、何を信用していいかわからない。私はとにかくご飯を食べたく、地図で晋祠の目の前にたくさん食堂があることはチェックしていた。

食事はうちにおいで」と案内しているオバちゃんが私らに寄ってくる。私がその人に付いて行こうとすると、娘が「え?信用していいの?」と。「大丈夫でしょ。店見て決めよう」と私。オバちゃんが「刀削面があるよ」と言うから、値段を聞いたら、8元。ならば、大丈夫か。もし大通り沿いでなく、裏道の方に入っていたら怪しいけど、案内されたのはここ。


晋祠农家乐饭店。「ほかはみんな休みだからね」と言ってたが、まわりちゃんと営業してた。針千本飲ますぞ、ごるあ。

山西省といえば刀削面なので、刀削面(小)8元と、適当に炒莜面25元を頼んだ。炒莜面は辛くて、塩気は少なく、絶妙ないい味だった。お腹がそんなに減っていなかったので、2人でこれ二つ。野菜不足だ。


私らが最初の客だったが、そのあと二組やってきた。おばちゃん、客引きうまいな。男子三人はご飯に炒め物をたくさん頼んでいた。人数多かったら、たくさん頼んでみたかった。

ここは上で宿を経営していて、一階の入口にトイレがあったので入ったら、地獄。和式便器は白い陶器なんだが、茶色に染まっている。汚物が残っているのではなく、ゴシゴシきれいにすればいい話なのに、してない。まあ、トイレ、あるだけ有難いと思え自分。

食後、道路を渡って、向かいの晋祠へ。駱駝に乗せてお金とるやつでしょ。観光地感満載。ここを直進。



ここが入口?中に人がいて、聞くと、「ここから入れ」と言う。その割に観光客がいない。


おお!公園という感じがするも、人がいない。


どんどん進むと、観光地っぽくなってきた。

中に入ってからわかったのだが、手前が晋祠公园で、奥が晋祠(晋祠博物馆とも)。公園は無料で、池もあるし、近所なら散歩に最適。

太原という都市ができて2500年を記念して、2003年に造った、ごっつい銅像。真ん中は李世民。下のおっさんじゃなくて!(当たり前だ)


どんどん前進すると、晋祠に。


入場料65元を払って、ここから中に入る。


<続く>

拍手[4回]

PR
【2018/03/29 07:51 】 | n地方、旅行 | 有り難いご意見(6)
<<故宮の時計の修理+乾隆帝の仕業 | ホーム | コメントさせない>>
有り難いご意見
ざ、田舎!好きです!
このレトロ感、田舎の素朴さが好きです!

【2018/03/29 19:48】| | sumari #6afe62f9ff [ 編集 ]


でも住もうと思わないでしょ
おたくのご主人の実家はどのくらい田舎??私は20年以上行ってないから(ダンナも帰ってないんだよ。中国人らしくない。まあ両親も東北にいないし)、今は少しは近代的なビルが建ったりしているんだろうが、私、北京だから住めるけど、地方は無理。日本も東京がいい。

ここから速いと30分で着くアトリエでさえ住みたくない。でも旅行はしたい。日常とまったく違う世界を見たい。
【2018/03/29 21:08】| | みどり最不可取的就是认定自己一无是处 #55fff89956 [ 編集 ]


ダンナの田舎
親がいなかったら、なかなか田舎には帰り
ませんよね?

うちのダンナの田舎は典型的な農村です。
停電は日常茶飯事。井戸を使ってる家も
まだあるようです。

私はダンナの田舎に足を踏み入れた、
外国人第一号なので、どこにいっても
注目の的です(芸能人でもないのに)。

前回帰ったときは、村長さん自ら、村が
投資してる養殖魚の案内してくれ、
会う人みんなに、俺の村に来てる日本人だよ!
と自慢するため、私と子供たちは萎縮して
しまったという事もありました。

でもたまに行くからいいんですよね。
生活はできないです。
【2018/03/29 22:50】| | sumari #6afe62f9ff [ 編集 ]


sumariさん、濃すぎ!
前回帰ったときって、20年前とかじゃないもんね?私はダンナの実家は結婚する前に行っているが(弟の結婚式。1994年かな?)、そのときでも地方の街の中って感じだった。結婚式の日、新郎が新婦の家に行くのに、みーんなで行くじゃない?あっちは農村だった。車で10分くらいだったような気がするが、のどかなところだった。
【2018/03/30 07:46】| | みどり(一番いけないのは自分なんかだめだと思い込むこと) #55fff89956 [ 編集 ]


農村も変わりました
村長さんのエピソードは、
四年前位の話です。

しかし農村もこの数年で激変しました。
私が初めて行った15年前とは、今では
全く違います。

田舎での滞在はほとんどビデオに収めてて、
写真がないのでご紹介出来ないのが残念です。
【2018/03/31 10:36】| | sumari #6afe62f9ff [ 編集 ]


四年前はつい最近
激変しても、停電したり、井戸だったりって。

うちも立派なビデオカメラがある。使ってないな。子どもの小さい頃の映像は永久保存版。また取り出して、撮ってみるか。
【2018/03/31 14:34】| | みどり(そしてその人に好きになってもらって) #4fce0eb43f [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]