忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 14:40 】 |
出ました、坐月子in中国
 「坐月子」って知ってる?。中国に古くから伝わる(だって西漢からだもの)、子どもを産んで1カ月は体を休ませるという習慣。私が聞いたことあるのは……。

・お風呂に入ってはいけない(勿論シャワーも)。洗髪してはいけない。
・水道の水を触ってはいけない。
・テレビを見てはいけない。
・卵を1食に2個食べる。
・フナのスープを毎日飲む。塩なしなので超ウルトラ不味い。


 昔は栄養があるものが卵くらいしかなかったから、たくさん食べたんだろうけど、今は1日に卵を6個も食べたら逆によくないわい。入浴禁止も体を冷やさないようにという配慮だろうけど、暖房設備が整っている現代じゃ、それは必要ない。

 私が2000年に北京で帝王切開したとき、医者や義母に何言われるのか、相当覚悟して、反抗する心積もりもあったが、看護婦さんが「抜糸が終わったら(産後1週間で)シャワーを浴びていい」と言ったので、ビックリしたものだ。

 10日で退院したのだが、私が出産したことで、義母がわざわざ広州からやってきて、実母も日本から来てくれた。私自身「坐月子」はやってない。帝王切開だったから、自然分娩とは違うのかと、姑は勘違いした模様。冷蔵庫から出した果物を食べてはいけないと言われたくらいだ。

 日本語で検索してもいろいろ出てくるので、読んでビックリしてほしい。

台湾での出産
涙を流してはいけない。目が悪くなるから
 
ナカソネマリエント
1ヵ月髪の毛を洗ってはいけない。子宮と髪の毛は繋がっている

 体験者、コメント募集するよ。

拍手[5回]

PR
【2011/11/13 10:54 】 | n国際結婚 | 有り難いご意見(7) | トラックバック()
<<うちの子たちと中国語を学ぼう。跟班とかin北京 | ホーム | 親子で三里屯in北京>>
有り難いご意見
未経験ですが・・・
坐月子は未経験ですが、家の義母に言われた話。「髪の毛と子宮はつながっていて、毛染めも子宮によく無いから止めた方がいい」。だから頭痛持ちなのかなぁ~。でも、もし1ヵ月も髪を洗わなかったら、そのストレスで具合が悪くなりそう(交通事故で真夏に1ヵ月風呂に入れなかった経験あり)
【2011/11/13 15:32】| | 数年ぶりに風邪引いたマリズ #5804baaddf [ 編集 ]


10年前ですが。。。
みどりさんご無沙汰です!ご指名頂いたので、私の坐月子の経験を簡単に紹介(ブログ抜粋)
お姑さんから禁止されたのは、

①冷たいものを飲むな、触るな、近づくな!
②目が疲れるのでテレビ、パソコン、本禁止!
③一ヶ月お風呂に入るな!
④一ヶ月外に出るな!

食べ物では、毎日鶏のスープを飲まされ(この鶏のスープを作る過程が衝撃的!)、黒砂糖をお湯で溶かしたのを糖尿病になりそうなぐらい飲まされました。。。
【2011/11/13 21:15】| | sumari #99bca193cd [ 編集 ]


実は
中国で出産したのに、実は坐月子をしていないです。
・髪の毛を洗わない→不機嫌になり旦那に八つ当たり、姑が帰ってから洗うのを手伝ってくれた。
・歯を磨かない→笑顔で聞いて、即磨いた。
・風にあたらない→旦那が開けた。時期的に暑くなりかけだったから無理無理。
・冷たいもの口にしない→姑の前では、という配慮は見せた。
・料理の下手な姑が煮た豚足スープ、棗入りで甘いそして脂っぽい→口にするのも無理、旦那に飲ますも不味くって、姑がいない時に捨てた…。
・フナスープは姑は作る気満々だったけど、帝王切開なのでダメと看護婦さんに言われ、無茶苦茶喜んだ私、ただでさえ料理下手な人の川魚料理は食えたもんじゃないからね。
…きっと従順で素直な嫁だったら坐月子をやっていたのかもしれないけど、私はやらなかったなあ。

【2011/11/14 09:35】| | nuu #58287745a6 [ 編集 ]


ご指名受けまして。
赤道直下で二回ほど坐月しました。
年々少なくなってきていますが、隣国マレーシアから専門の出稼ぎ坐月のお手伝いさんたちがいます。
一ヶ月間子供と母親の面倒を一手に見てくれて、夜は赤ん坊と別室で添い寝して夜中の授乳まで面倒見てくれます。
ま、私は日本人だから受け入れられる習慣とそうでないものがあるから妥協してくれる人ということで事前交渉しましたので、それほどとんでもないことはなかったです。
でも冷性の食物(瓜系とか)は摂取禁止、冷たいものはおろか水も飲めず、補血のために紅棗と竜眼を煮出した飲み物を一ヶ月間飲みます(これは漢方薬剤店でも売っていて手ごろに手に入り、生理中などに飲みます)。
あとは生姜ガンガン入った料理。本当は豚の腎臓いりのにゅうめん食べるみたいですが、私はレバー系が苦手なのでパスしました。基本豚肉しょうが焼き系の味なので、私は大丈夫でした。豚足の黒酢煮込みも美味しかったですよん。
毎回問題になるお風呂の問題は、シャワーも基本お湯で浴びるし、頭洗ってもドライヤーで乾かすからと妥協してもらいましたよ。
お手伝いさんたちはとにかく見事なくらい赤子を泣かさない!彼女達が帰った直後は途方にくれていた私でありました。
南京では真夏に坐月子して室内で熱射病で亡くなった方がいるというニュースをこちらで読みました。
【2011/11/14 17:18】| | wanko@篆刻家の孫 #8d344fe415 [ 編集 ]


北京で出産、ユエサオを雇いました
ご指名は特に受けていませんが・・・(^^ゞ坐月子の文字を見てやってきました~。私は2010年5月に北京で出産、帝王切開の傷の治りが悪くてユエサオを雇った為に、日仏カップルだというのに、プチ坐月子をやりました。

ユエサオが私に禁止したのは;
①TVや雑誌、本を見る事
②風に当たる事。クーラーや内輪もダメ
③外出
④冷たい飲食物。常温もダメ。

元々傷が痛かったので外出する気は起きず③は問題なし、でも外とつながっていたいのでPCは毎日見ていました。②は5,6月の北京では暑くてやりきれないので使ってました。④は守っていました。お風呂は禁止とは言わなかったですね。

ユエサオも「外国人だから」と半ば諦めモードでしたが、フナのスープだけはせっせと作って出してくれてました。折角作ってくれたので、上澄みだけ飲んでいましたが、茹で卵は食べれずお断りしました。料理上手なユエサオに当たって、食生活はほぼ不満は無かったですね。

私は母乳の出が悪かったので、ユエサオがパパイヤスープを作ったてくれたりと、母子の健康に関しては細やかに気遣ってもらって、自分的に受け入れられる坐月子を取りいれて、楽々快適な産後1カ月生活でしたよ~。
【2011/11/15 02:36】| URL | ネコバカ #55ff3c8095 [ 編集 ]


月子中心
坐月子の産後の体をしっかり休めるという考えは大事と思いますが、迷信的なものが多いのがビックリ。私より若い世代も坐月子は絶対!と主張する子が多いのもビックリ。病院では「科学月子」という宣伝もみますけど、それぞれの家庭に委ねられてる部分が多いみたい。坐月子の迷信的な部分を批判する公の発表はこれまでほとんどなく、最近発表されてるのものも全て海外の華人のものだ、と旦那が言ってました。上海では、人気のユエサオは月の給料が万を超すらしく、10月に出産したチア監督はただいま月子中心で快適に過ごしてるそうです。
【2011/11/15 13:47】| | ちょとり #7dd88ddbf3 [ 編集 ]


私が考える坐月子=1カ月入浴しない
マリズさんは「だから頭痛持ちなのかな」と思ってことは信じているってこと?お姑さんは髪染めてないんだ?うちはじじばば共に染めてますよ。

sumariさん、黒砂糖は体にいいからねえ(って同感してる場合じゃない?)。sumariさんとこは强制执行だったよね。2人目は日本でよかったじゃない!

nuuさんとこはそりゃー奥さん強いから。

wankoさん、「とんでもないことはなかった」んだ。ひどい目に遭っているのかと勝手に想像していた。中国人はとにかく赤ちゃんを泣かさない。それでずっーーーーーーーーと抱っこしている。あれやめてほしい。

ネコバカさん、姑が中国人の日本人ならPCは絶対見せてもらえません。日本で出産していたら、1カ月外出しないのはありえないし(ユエサオ、お手伝いさん雇えないし)、ある意味中国にいてよかったのでは?私は外出しないと狂ってしまうタイプだし、退院後すぐから帝王切開の切った傷治療で皮膚科に通院してました。その傷って日本で一人目を産んだときの。中国の先生が「これひどいな」って。確かにひどくて、そしてずいぶんよくなったのよ。

ちょとりちゃん、今は一人っ子が子どもを産むわけで、そりゃあお金かけるでしょうね。両方の親も協力的だし。私も産後の体をしっかり休めるという考えには賛成。でも日本なら(たぶんほかの国でも)産んですぐから上の子の世話などすべて自分でやらなきゃいけなくて休めない現実がある。
【2011/11/21 09:55】| | みどり《蜡烛》西蒙诺夫 #55ffc2b79b [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]