忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/25 01:30 】 |
自来水博物館新館開館
亮马桥の地下鉄の駅はよく降りるけど、反対側に長いこと行っていなかった。昆仑饭店の向かいの佳亿が道路から奥に引っ込んで、新しくなっていた10年以上前ここで子ども服を買ったり、私も服買ったことあったな。


そこからどんどん進んで、新源里へ。和食屋がたくさんあるのは知っていたが、夜しか営業していない店が多いし、一度も行ったことはなかった。そしてなんとなくラーメンを食べることにして武神家へ。



大众点评に「工作日中午人满为患,都在这些店吃定食」なんて書いてあるので、並ぶの覚悟で行ったら、まったく混んでいなかった。

东京骨汤拉面35にしたが、脂っこい。醤油ラーメンが食べたいけど、北京にはあまりない。これすでに昨日微博にアップしていて、中国人がコメントで「油こってりのとんこつラーメンが好きです」と。これだからあっさりラーメンが北京にないのよ。

ここからどんどん东直门方面に向かって、自来水博物馆へ。先週「新館開館」とニュースで見て、翌日に行こうと思ったら、先週一週間は市民に1000枚入場券を配っていて、その人達しか入れなかった。

過去に行ったことがある人がまた行きたかったら、注意!以前公開してい旧館と同じ敷地なのだが、入口がまったく別のところで、私はかなり歩くことを余儀なくされた。



入場料5元。党校と書いてある。党校というのは共産党員、その幹部を教育する学校。水の会社の中の学校?いや、どの機関にもあるんだろうけど、こんなデカい字にしなくても。



展示は1階と2階で、確かに旧館のときより近代的に出来上がっている。




この顔かなり大きくてビックリするわ。この顔曰く「人間の体の70%は水です~」(幽霊風に)。








これ日立製。




ご飯も食べて博物館も行って、私、一休さんだから、一休みしなきゃ。





当代MOMAの中にある布里克店咖啡キューブリック。大众点评)。美式咖啡28


本屋で雑貨も売っていた。


一番近いと思われるバス停まで歩く途中で、おいおいその店名はないだろうと店を通った。



「あなたの家」と言われても、「わたしの家」って気分になれないわ!字がデカすぎて。

东大桥まで行く515に乗った。东大桥から地下鉄で帰ろうと思ったが、バス乗ったらねえ。混んでるなんてもんじゃない。春秀路南口で降りて、またバスに乗って、三環路まで行って、10号線の团结湖から帰った。

15000歩歩いた。ダンナのおかげで携帯に万歩計がついて、どのくらい歩いたか一目瞭然。有難い(棒読み)。新しくなった自来水博物馆へ行ってみてくれい。

自来水博物馆官网 月火は休



地図はクリックして拡大可。赤が徒歩。紫がバス。

A 亮马桥の地下鉄
B 佳亿
C 武神家
D 自来水博物馆
E 布里克店咖啡
F あなたの家
G 柳芳南里



拍手[0回]

PR
【2016/04/02 06:41 】 | n博物館、観光地、散策 | 有り難いご意見(2)
<<ばあさんクイズ。パイナップル編 | ホーム | ママの悪口の内容>>
有り難いご意見
懐かしい界隈
良く行った界隈の地名がいっぱい出てきて、懐かしいです。この博物館は知りませんでした。

気温も温かくなり、外を歩くのにいい季節ですね。
いろんな色の花が咲き始めて、きれいでしょうね。
【2016/04/02 22:13】| | ペン字修行中 #2957da198a [ 編集 ]


ばあさんが畑仕事してる~
この博物館はペン字修行中さんが北京にいたときも公開していましたよ。中国人でも結構知らないんですよね。今日会う小学生(中国人)のお母さんに教えてあげようと思います。あと国家博物館の南にある警察博物館も知らないだろうなあ。★アトリエの庭の花はまだこれからだな。郊外はチト寒い。
【2016/04/03 09:47】| | みどり对于无计可施的事情(どうにもならないことは) #4fcc6c4f2d [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]