忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/24 15:38 】 |
日本の女がいいってわけじゃないヤツ訳した


毎回中国に帰るたびに、小学校の同級生から聞かれる。「日本の女はいいだろう。連れて来いよ」。


中学の同級生から聞かれる。「おまえは日本で何やってんだよ?日本人と結婚できないのかよ」


高校の同級生から聞かれる。(あ、高校行ってないんだった)


 


友達が自分の奥さんに必ず言う。「一夫の話を聞いてみろよ。日本のはどんなにやさしいかって」。


 


普通「日本人は恐ろしい。でも日本人女性は一番いい」という。これが共通の認識だ。


そのとおり。日本のドラマを見てたら、日本人女性に対してそういう認識になるだろう。


 


早起きして、ダンナや子どもに朝飯を作り、ダンナのシャツはきれいにアイロンがけがしてあって、うやうやしくダンナを送る。


 


夜には跪いてスリッパを揃え、ダンナの風呂の用意をし、文句を全く言わない。


 


そのとおりだ。日本人女性の多くはそうだ。でも以下のことを誰にも触れない。(100%そうではないということ)


 


夫の給料は奥さんに預けて、奥さんが管理する。


夫はその中から小遣いをもらい、タバコを買い、食事をする。


 


俺が前にバイトしていたところは、月末になると、ゴミ箱から吸殻を拾って吸う人までいた。


 


小遣いが多めに欲しければ、奥さんの顔色を伺う。


日本の男はみーんな仕事終わって外で飲んでから帰宅するっていうウソは信じないでくれ。そんなカネあるかっつの。


 


夫が出勤したら、妻の天国。ショッピング、カラオケ、マッサージ、不倫。最後は買い物して、帰宅して、晩飯を作る。


 


夫が仕事を辞めたら、一家が散らばる危機がやってくる。


夫の経営する会社が破産して負債を抱えたら、多くは家を追い出され、自殺したり、流れ者になってしまう。


 


日本人女性が困難を共にするなんてことはない。「妻」というのは一種の職業だ。


 


夫が会社で養老保険に入っていたら、退職後妻はその一部を受け取れる。家事というのは一種の仕事だから。


 


普通夫婦が十何年も一緒にいたら、嫌気がさしてくるものらしい。


 


(俺の会社に外国人がたくさんいた。ブラジル、インドネシア、ペルー。みんな夫婦で一緒に働き、昼も一緒に食べる。それが日本人には理解できない。日本人Aが言った。「家帰って、妻の顔を見たくない。出勤して、また見るの、嫌じゃないの?」。Bは言った。「結婚してこんなに長い時間たってんのに、お昼を一緒に食べるなんて」)


 


日本の男は退職したら、無用の長物。だから、バイトでもして、寂しさを紛らわすしかない。若いとき、仕事しかしなくて、家のことはやったことがない。何もできない。子どもとの交流も少ない。母親は育児の経験があるから、老後一緒に住んでもいい。逆に父親は何もできない。


 


経済的に余裕がなければ、妻も働く。でもそのパート代を家計には足さず、女性は自分のために使う。まあ子どもに使うくらいだ。


 


日本人女性はものすごく現実的。もちろん中国人女性だって、現実的だ。でも日本人のほうがすごい。


 


中国人は昔から、困難を共に乗り越えようとする。それは社会保障が完全でないという理由もある。でも、日本では夫が失業して収入がなくなると、妻の多くは離婚を選択する。


 


日本人女性はやさしいという一面と、現実的だという一面がある。だからAVやドラマをずいぶん観ている男性諸君、中国人女性と結婚したほうがいいと思うよ。


 


結婚後の生活は数十年になる。互いを敬うというのは自在ではない。跪いて、「よろしくお願いします」なんて言うのは、夫婦のやることじゃない。


 


女が男を指して、「そのツラひんむいてやる」っていうのが俺たち中国人だ。


 


日本人女性はいい。中国人女性はいい。相手に誠実であれば、真心ってもんがついてくるというものだ。


 


以上、俺が14年、日本社会の底辺にいて、言えることだ。アンタは言うかも知れない。「なんで俺は出逢っていないんだ」と。中国には56の民族がいる。それ全部に会ってるか?相手にしてられないよ。

拍手[6回]

PR
【2013/11/02 08:50 】 | n中国語 | 有り難いご意見(7)
<<TAMのイベント+画家村展示している写真in北京 | ホーム | 讓億萬人感動了會落淚的經典泰國廣告+日本関係の微博>>
有り難いご意見
たぶん…
翠姐の赤字部分…「子供は母親を迎え(引き取っ)て子供(孫)の世話をしてもらいたいとは思うが」では?
【2013/11/02 10:53】| | ほあほあ #4fcbe28f71 [ 編集 ]


たぶん…2
間違いました。訂正します。
迎え(引き取っ)て→会いに出掛けて
【2013/11/02 11:00】| | ほあほあ #4fcbe28f71 [ 編集 ]


日本語入力まだ問題あり
先ほど文章を書いたご本人に聞きました(知らない人だけど)。「お母さんは育児の経験があるから、老後一緒に住んてもいい、逆に父さんは何もできず」という意味だと。私、実は日本語入力まだ問題あり。漢字変換をしてEnterキーを押すといちいちエラーの表示がでます。Enterキーじゃなくて、マウスだと大丈夫。ストレスになる。あ、工芸品の修理の件ですが、額縁作っているところで聞いてみるしかないかなと思います。

ほあほあさん、相当中国語できそうなので、今後も含めて何かお気づきの点がありましたら、请指教!谢谢。
【2013/11/02 11:08】| | みどり人之常情(人情) #55ffc4018f [ 編集 ]


「接」が多義なので難しい
お!訂正前の方が正しかったのですね。こちらも凄く勉強になります。多謝!
【2013/11/02 19:59】| | ほあほあ #4dab96828c [ 編集 ]


どっちにもとれるんじゃないでしょうか
まずは娘にこの一文を見せたのですが、全然わからないという。彼女はネイティブですからね。次に中国人の友人に聞いたら、確かにわかりにくい。自己を入れたらちょっといいかなって。
孩子愿意把妈妈接过去帮着(自己)带带孩子
【2013/11/05 16:46】| | みどり黑暗世界(闇の世界) #55ff3d8d99 [ 編集 ]


無題
中国人の若者が結婚したら、母方の両親を迎え入れて同居して、子供の面倒をみてもらうことが多いようですね。そんな時によく接過去、接過来っていうようですよ。本来、日本では祖父母に孫の面倒を見させるという概念がないので、原作者さんの感覚はかなり日中混在しているような気がしますけど。面白いポイントですね。つい通りすがりでコメントしてしまいました。
【2013/11/06 10:32】| | 通りすがり #4316075f33 [ 編集 ]


そういう見方かあ、なるほど
「親を引き取る」場合、動詞は「接」ですね。日本でも中国でも結婚後どのくらい親と同居しているものなのか、私にはまったくわかりません。筆者は「父親は同居してもお荷物だけど、母親は手伝ってくれるから同居したがる」って言いたい。実際そういう人を複数見たからこう述べているんだと思います。それは日本人の気持ち的にはアリですね。中国人は親を大事にするし、同居する場合、「母親だけ」と、両親を切り離すことはないでしょう。「共働きだから、孫を祖父母が見て当たり前」という考えは日本にはありませんね。出稼ぎしているからと、年に一回しか子どもに会わないなんて、日本人は考えられない。
【2013/11/10 08:05】| | みどり闹剧(茶番) #55ff3e0eba [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]