忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/19 01:44 】 |
学貫中西
  妹妹朝阳大悦城へ行ってきた。お昼は適当に台湾料理「度小月」へ入った。主食とおかず二つずつ頼んだが、量が少ない。104元。高い。

  
って食べるの二回目なんだけど、日本語を知らないので検索したら、唯一紹介しているブログがあり、「シカクマメ」ということがわかった。詳細は中国食品コメンテイター、戸田大介氏のブログへ。

    この日の目的はゴッホ展。朝阳大悦城はデカいショッピングモールだが、店内にゴッホ関係のオブジェが展示されている。


   この中に入るには、モール内で100元以上消費したレシートを見せなきゃいけない。ランチのレシート見せて入った。

   なんてことはない。狭いネオン街みたいな空間。

   作りはどれも雑。


    正面入口外に設置されている特設会場へ。キャデラック主催なので、車がドーン。


    この右から入るんだけど、おじさんが「欢迎光临哈根达斯」と言った。いやいや、アイス食べに来たんじゃないんだよ。ここのアイス買って、会場に持ち込んでいいって書いてある。さすが協賛。


     ゴッホ。カッコいいぞ。


    1500平米的LED屏幕在眼前展示,3000多副画作在LED屏幕上滚动播放」。音楽とともに、画像でゴッホの絵を見る。ちょっと横にゴッホの名言が映し出される。床にクッションもあって、座って見るようになっている。



   英泉の浮世絵から写したというゴッホの油絵が映し出されると、「さくら~さくら~やよいの~」のメロディがかかる。




  入場料130元。妹妹が前売り券買ってくれたので80元で入ったけど、80元でも高いなあ。私は印象派の絵は中学の頃から好きだ。本物が見られるわけじゃないけど、中国で西洋美術に触れる機会は少ないので貴重だ。別の著名画家でもやればいいのに。安ければ私は行くよ。



展覧会名:
“凯迪拉克·不朽的梵高”感映艺术大展
会期:98-126日(北京の後、杭州へ)
会場:朝阳大悦城地铁6号线“青年路”降りてすぐ)1
ネットで割引券は売っている。

 

拍手[0回]

PR
【2015/09/21 09:27 】 | nイベント | 有り難いご意見(4)
<<条条胡同 | ホーム | 英翻中等>>
有り難いご意見
エェ〜⁈
中国、しかも北京市内で浮世絵やさくら〜
さくら〜などと日本を表現することをやってもいいんですか?北京の空が青いのと同じように、あり得ないことじゃないんですか?

言い過ぎ?
【2015/09/21 14:14】| | 功夫man #581dc2d263 [ 編集 ]


早くパスポート作って、来い!!
私は土曜日、浴衣でタクシー乗ったんですよ。殴られなかった。運転手も一言も触れなかった。普通「日本人か」とか言うけどね。日本人と食事すると、日本語しゃべっているから、服務員に「韓国人?日本人?」ってよく聞かれますが、日本人だというと漫画のタイトルをいう若者が結構いる。「あれは面白い」って。
【2015/09/22 08:09】| | みどり人(人間っていうのは) #55feb71dcf [ 編集 ]


え〜いやだぁ〜
北京国際空港に着いた途端、空港職員に殴られそうだぁ〜
タクシー乗ったら、ツバ吐きかけらるぅ〜
店で買い物したら、商品投げてよこされるぅ〜
ぶっきらぼうに、没有って言われるぅ〜
怖いよぉ〜
【2015/09/22 09:19】| | 功夫man #9b11124a7a [ 編集 ]


明日パスポート作ってきて!!
私ら1991年に来る前、日本で予習しましたよね。「店で買い物したら、商品投げてよこされる。 あっても没有って言われる」と。今はほら、資本主義だから。ここ3年くらいですかねえ。おつりを渡すのにちゃんと両手で渡すのを見て、私はいちいち感動する(おいおい)。とにかく、来い!
【2015/09/22 20:55】| | みどり在境况好时(いい時には) #55ffc43ada [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]