忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/26 06:20 】 |
中国茶を真面目に淹れた

  ペン字教室でお茶屋の張さんに来てもらって、参加者の皆さんにお茶を淹れてもらった。私はもともと中国茶にまったく関心がないのだが、張さんの話を聞きながらお茶飲んで、意外にも、私としては非常に意外であったが、とても有意義だった。


 飲み比べというのは3種の中国茶の飲み比べでもあるのだが、一種のお茶の中でも一煎目と二煎目、そして三煎目で味がちゃんと違っているのがわかることが新鮮だった。


 それでも茶芸師の資格を取るなんていうのには興味は湧かないので、メモしたことだけ以下記す。(茶葉の写真三点は張さん提供)

 


武夷肉桂茶」。岩茶の一種。日本で黒ウーロン茶が非常に流行ったことがあったが、中国では「黑乌龙茶」というよりは「岩茶という名がメジャー。淹れる温度は100度。洗茶(一煎目を捨てる)する。半発酵のお茶で、食事の時飲んでいい。ちなみに「岩茶」の種類だけで3000あるという。え?中国茶の種類じゃなくて??って、張さんに聞き直してしまった。侮れない(侮ってないけど)。




紅茶」。紅茶そのものは殺菌、風邪予防の作用があり、胃を温める。日本人は一年中飲むが、本当は冬飲むほうがいい。この日飲んだのは祁門紅茶(キーマン紅茶)。90度で淹れる。洗茶(一煎目を捨てる)する。飲むのは食事のときでなく、食後の方がいい。ミルクティーにもできる。




白茶」。前の二つよりもともと味が薄いので(とは言ってないが)、初めに白湯を飲まされた。それでも薄い。これ中国人(特に北方人)じゃあ、モノ足りないだろう。ところが今の国家主席が好きだと公表してしまったから、価格が騰ちゃったんだって。ストレス、糖尿病に効く。水出しもできる。


どれも3杯ずつ飲んだ。二煎目、三煎目と後ほど薄いとは限らず、味が深くなったりするのが疎い私でもよくわかった。張さんの淹れてくれたお茶は本当にどれも美味しかったが、あれ、茶杯が小さいのもいいんだよね。熱いお茶が飲める。お試しパックが売っていたので、買ってみたよ。



お茶屋を経営するようなヒトと私のようなヒトで味が違うのが真面目に比べたかった。結果、丁寧に淹れるといいことがわかった。つまり、私が淹れても美味しかったのよ(どうよ、この驕り?)私としては理科室で実験するくらいの慎重さで淹れたけど。




  このフタ付きを「盖碗」というのだが、いいでしょ。数百元した私の宝物だ。

  ダンナがお茶をよくもらってくるから、普段は家にあるものを飲んでいる感じだが、注ぐ温度はちゃんと調べて飲むことに決めた。それは大きな収穫だ。



この本も参考に。



拍手[2回]

PR
【2015/10/28 09:57 】 | nイベント | 有り難いご意見(10)
<<数十万コメントが入る微博 | ホーム | 読書関連文:とらえどころのない中国人のとらえかた>>
有り難いご意見
私の今の気持ちをなんて形容したらいいのか
コメント欄まで読んでいる忠犬ハチ公並みの忠誠な読者にお知らせ。友人だけにメールでもしようかと思ったけど、忍者ブログを真面目に読んでいて、うちの子達のことが他人とは思えないような方もいるので(誰か言ったことあるよね?もう孫のような気持ちで読んでいるとか)、ここに書く。昔開設したブログを放置していたので、それを使う。但し、5日くらいで、非公開にしてしまうので、コメントいただいても(いいけど)それも見られなくなってしまうよ。http://yorinotori.seesaa.net/
【2015/10/28 15:51】| | みどり #55ffc3399a [ 編集 ]


えっ~
seesaa読みました。おめでとう!って言うべきか、親の気持ちとしては、んんん~って思ってしまうのか・・・。お母さんにきちんと話ができるお嬢さんいいですね。素敵です!
【2015/10/28 18:59】| | jojo #575602a348 [ 編集 ]


白茶
以前はねかしたほうが価値が出るプーアル茶が投機の対象で値上がりしていましたが、今は白茶がそうらしいと聞きました。10年過ぎた白茶は薬だともききました。緑茶はねかしたら、まずくなって飲めないので投機の対象にはならないのですが、おけばおくほど価値が出るものは価値が上がるものは無駄に値段が吊り上って困りますね。

【2015/10/28 19:11】| | jojo #575602a348 [ 編集 ]


無題
高校生にもなれば、今時の子は当たり前なんでしょうね。私は親にはぜーったいに言えなかったので、そういう母子関係、羨ましいです。男の子はどうなんですかね?今はまだ小学生なので実感はないけど。でも、彼女居ないまま40とか、そりゃ困る!あー、恋愛して〜←おいおい(≧∇≦)
【2015/10/28 21:39】| | 神戸のヒロコ #28a567129f [ 編集 ]


無題
良かったですね。
お嬢さんからとても信頼されているんですよ。理想の母子関係です。

このブログの常連さんや、先生と個人的に親しい方にとっては、お子様方の成長をこのブログでずっと追ってきたので、感慨もひとしおだと思います。

ここしばらく、コメント欄は「祭り」でしょう。

特に子供を持つ立場のファンにとっては、我がことに重ねて、つい感情移入してしまいます。

お嬢さま、青春まっただ中ですね。
まぶしいなぁ。

ここまで立派に育てられて、みどり先生の母親力の賜物です。
【2015/10/28 22:16】| | ペン字修行中 #2957d9ea86 [ 編集 ]


お茶記事、最高
張さんの中国茶といい、五日間限定の裏ブログといい、今日は内容が濃すぎます!

張さんのお茶解説は本当に興味深いんですよ。
ウーロン茶といえばペットボトル飲料でしか馴染みの無い日本人にとって、本来の中国茶の種類や味わい方を教わると、奥が深くて面白いんですよね。

盖碗も素敵です。その隣の茶杯も千元以上とお見受けいたします。

今間師の中国茶の教科書は、私も大好きです。

中国各地の銘茶が手に入るのは、都、北京ならではです。
南方はプーアールや鉄観音が主流で、上海は緑茶が人気。北京ほど多くの種類が手に入りません。
【2015/10/28 22:50】| | ペン字修行中 #2957d9ea86 [ 編集 ]


お、皆さん過敏に反応
jojoさん、普段から子ども達は「おいおい、それ親に言うかぁ?」ってことを私に言ってくれます。パパには言えないけどという内容。自分の部屋があっても使わないで、わてら3人ずっとリビングにいるし、何をやってるか、すべてわかります。いつかは離れていくんだから、いいか。★年数がたった白茶は価値が上がるって言っていたな。もう一回、張さんに詳しく聞いて、記事に足します。

ヒロコ、私も絶対言わなかった。親が友人の親よりも年いってたからなのもあるかな。出かけるときも「中村さんと出かけてくる」などと、女子の名前出していた。

ペン字修行中さん、でも本当に日本の大学に進んじゃったら……って私は言わなかったけど、息子がはっきり言った。この1年くらい息子が執拗に「いないの?」って聞いてました。「もういい年じゃない」とか。

張さんは下のお子さんが小さいから、なかなか外へ出てお茶会やるの大変だけど、習うとか資格を取るということじゃなくて、せっかく中国にいるんだから、中国ならではものを知識として得る機会は持てたらいいなと。つまり1回勉強会に参加っていうのがあってもいいと思っています。

数千元はするであろう方(いや、そんなにはしないか)は実家からもらってきました。私は雑だから、こういうの割ると思われて、実家にあるブルーフラワーは私の一時帰国前にそっとしまわれます(って弟が言ってた)。
【2015/10/29 08:32】| | みどり观众满足度(視聴者満足度) #55ff3db2f2 [ 編集 ]


オス犬「忠犬ハチ公」
祭りだ祭りだぁ〜〜‼️

まだ、その記事を読んでないけど、皆さんのコメントから何となく想像できるな。

祭りだ祭りだぁ‼️

さて、記事を読もうかな。
【2015/10/29 12:26】| | 功夫man #582ccb917a [ 編集 ]


水分をあまりとらない
みどりさんがお茶をどれも3杯ずつ飲んだ!!と驚いたのですが、そうでしたあの中国茶の小さい入れ物でしたね。祁门紅茶は一番最初にやった中国語の教科書に出てきたのでよく覚えてます。娘さんの告白の仕方(みどりさんと息子さんへの)さらっとしててなんか格好いいですね。
【2015/10/29 12:33】| | caomeidangao #2ac05967bf [ 編集 ]


歯科に行かないといけないっぽい私
功夫man氏、読んだかな?うちの息子は男子と遊ぶの大好き。というか、小学生のときから今に至るまで言っているんですけど、「女子怖い。きつい」。中国の女はハッキリものをいいますしね。

Caomeidangaoさん、私もこの乾燥している北京にいて、喉が乾かない。皮膚も大丈夫な体質です。水分をあまりとらないのは私もそうだ。★午前と午後、開催して、午前の人はちょうどお腹も減る頃だからよかったけど、午後の人はお昼食べて、お腹いっぱいのところへお茶が(容器が小さいとは言え、何杯も飲みますから)、もういいって感じでした。午後遅い時間にしないと無理だな。
【2015/10/29 19:04】| | みどり调查结果的同季(調査の結果を集計して) #55ff3db2f2 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]